歯科衛生士(パート) 募集要項

歯科衛生士(パート)の方むけの募集要項です。

くわばら歯科で働くメリット

社保完備で産休・育休も取得できます

歯科業界では、健康保険や雇用保険、労災保険まではあっても、厚生年金を用意している医院はまだまだ少ないのが実状です。しかし当院は、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)を完備しています。厚生年金に加入しており、将来的にも安心して仕事を続けられる環境が整っています。

また、産休・育休が制度として用意されていても、「実際には取りづらい…」というケースは珍しくありません。その点私どもでは、産休・育休制度を利用できる体制をきちんと整備しています。

産休・育休の取得は、スタッフ同士が協力し合い、支え合っているからこそ実現可能です。今は妊娠・出産を考えていないスタッフも「いつか自分にも巡ってくるかもしれない」と、それぞれが自分のことのようにとらえ、産休に入る人を快く送り出しています。そして送り出してもらった側は、「次は自分が誰かの助けになろう」と考えるため、自然に助け合いの循環が生まれます。

産休・育休の制度がきちんと準備され不安なく取得できる当院でなら、将来ご自身の環境が変化することがあっても、きっと安心して働きつづけていただけるでしょう。将来的な計画がある方にも、ピッタリな職場だと思います。

さらに「働きたい」というスタッフの思いを尊重できるよう、勤務時間や勤務形態についても柔軟に対応しています。また、ご家庭の事情などで急にお休みしなければならないときでも、安心してお休みいただくことが可能です。これは、子育てに理解のあるスタッフたちが協力して業務をカバーし、助け合っているからです。このような体制が整っている環境ですので、今後ライフステージの変化があっても、そのときそのときに合った働き方で仕事を続けられます。

私どもは、スタッフそれぞれが身につけた技術や知識を活かして、できるだけ長くご活躍いただきたいと願っています。皆さまに少しでも不安なく、長く働いていただけるよう、これからも「安心して働ける環境」を整えていきたいと思っています。

18:45退勤で残業はほぼありません

当院のスタッフは大抵の場合、18:45には帰宅しています。なお、水曜と土曜は13:00退勤です。

このように早く帰れるのは、後片付け作業のうち「何を優先するか」の順位をあらかじめ決めているからです。また、スタッフ全員がお互いに連携を図り、診療に影響しないところから順次片付け始めるといった工夫も忘れません。

残業がなければ予定通りの時間に退勤でき、勤務後の予定も立てやすいため、仕事だけでなくプライベートの時間もしっかり確保できるでしょう。

「プライベートが充実していてこそ、日々の仕事にもメリハリが出る。」私どもはそう考えています。仕事終わりの時間を十分にとれれば、習い事や外食、コンサートなどへも行きやすく、よりいっそう充実した毎日をお送りいただけるのではないでしょうか。

有休をとりやすい環境です

「有休制度はあるものの、周りのスタッフに遠慮して休みづらい。」「休まないよう、周囲からのプレッシャーがある。」このような職場の話を耳にしたことはありませんか?

私どもでは、有給休暇を法定通りに整備。申請する際、その使用理由は問いません。水曜と土曜は午前診療ですが、予定があったりリフレッシュしたりしたい場合は、有休を利用してお休みいただくことも可能です。ご自身の用途に合わせて、ご自由に有休をお使いください。

今在籍しているスタッフは、休暇を活用して旅行やご家族のイベントへの出席など、思い思いに楽しんでいます。上手に有休を使うことで、ご家庭と仕事の両立もしやすくなるはずです。

しっかり休みをとり、リフレッシュした状態で仕事に臨んでほしい。仕事もプライベートも充実した生活を送ってほしい。当院ではこのように考え、院長自身が積極的に有休取得をすすめています。ぜひ、プライベートライフの充実を図ってください。

安心の教育体制をご用意しています

忙しい医院でありがちなのが、スタッフが日々の業務に追われてしまい、新人さんのフォローまで手が回らず、仕事を教えられずに放置してしまうケースです。

初めての慣れない職場で、先輩が誰も声をかけてくれなかったら、新しく入職した方は不安でいっぱいになってしまうでしょう。当院ではそのような事態が起きないよう、面倒見の良い先輩スタッフが優しく丁寧にお教えします。

マニュアルなどは特に用意せず、一人ひとりのレベルに合わせた丁寧な指導をするのが、私どもの新人教育の特徴です。理解の速さや得意・不得意は人それぞれで違います。そこで個別に目標を設定し、それに向かって仕事を学んでいただく仕組みを確立。画一的なマニュアルや項目達成に追われる必要がないため、ご自分のペースで知識・技術を身につけられるのが魅力です。

新卒や経験の浅い方にも、院長や先輩スタッフが、丁寧にお仕事をお教えします。スタッフ同士の仲が良く、わからないことが出てきたらすぐに質問できる雰囲気なのも、新たに入職された方にとっては嬉しいポイントなのではないでしょうか。

このように、当院では新卒や経験の浅い方、そしてブランクのある方でも、きちんと業務をこなせるようになります。院長をはじめ先輩スタッフがしっかり見守っていきますので、安心して勤務ください。

衛生士業務にやりがいを持って活躍できます

私どもでは、歯科衛生士と歯科助手の業務領域をハッキリ分け、特に予防歯科に力を入れて取り組んでいます。

患者さまとしっかりコミュニケーションをとりながら、歯科衛生士主体で予防業務を進めていただける環境を整備。歯科衛生士の方には、基本的にクリーニングやTBI、メインテナンスなど、衛生士業務に従事いただきたいと考えています。

社会人にとって、職場は人生でも多くの時間を過ごす場所です。だからこそ、日々の仕事に「やりがい」を感じながら働いていただきたいと考えています。歯科医療の現場に立つ者として一番のやりがいは、やはり「患者さまを健康にすること」ではないでしょうか。お口の健康を向上させるためにも、歯科衛生士として患者さまと協力し、ぜひ頑張ってください。

スタッフのスキルアップを応援します

当院は、スタッフのスキルアップを多方面から応援しています。具体的には、以下のような体制でフォロー、バックアップしています。

院内勉強会

月に1回、午前の診療を休診してスタッフミーティングを開催。コンサルタントの方に先月のデータをもとに良かった点・改善点をピックアップしてもらい、皆で話し合って、その後の診療に活かしています。

外部セミナーへの参加や資格取得を応援

職種に関係なく、外部セミナーや講習などの参加費に加え、資格取得にかかる費用、交通費なども医院が全額負担しています。

セミナーへの参加や資格へのチャレンジのご希望があれば、遠慮なく相談してください。スキルアップのために頑張るスタッフを、医院として積極的にバックアップし、応援してまいります。ぜひ知識と技術を吸収できる環境で働きながら、実践的な内容を学んでください。

歯科衛生士 募集要項

仕事内容 予防処置、歯周治療、ホワイトニングなど
勤務地

〒870-0955 大分県大分市下郡南1丁目7-7

アクセス 大分駅よりバス「羽田入口」12分、「上北下郡」24分
徒歩40分
豊肥本線「滝尾駅」より車5分、徒歩23分
応募条件 新卒可、経験者可、ブランクある方も可
※経験、技術、ブランクは問いません。
雇用形態 パート(週1日からOK)
勤務時間 月曜・火曜・木曜・金曜 8:45~18:45
水曜・土曜 8:45~13:00
休憩時間 13:00~14:30
※上記勤務時間内でご相談ください。
給与 パートの時給:1,000~1,500円
昇給 年1回
休日 ※ご希望をお聞かせください。
長期休暇 年末年始、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇
※2023年の年間休日は80日以上です。
※2023年の年末から2024年の年末年始は7日休む予定です。
有給休暇 初年度10日(計画付与5日)
※パートは勤務日によって付与日数が異なります。
加入保険 歯科医師国保、厚生年金、雇用保険、労災保険
※勤務日数により加入が可能です。
福利厚生 研修費補助(医院全額負担)、年次健康診断、ワクチン接種(肝炎)
※駐車場完備、Wi-Fi完備、制服支給

一度見学に来てみませんか?

「ご応募いただく前に、当院の様子をもっと知っていただきたい」という思いから、私どもでは「院内見学」を実施しています。

診療室の雰囲気や、毎日使う器具・器材を間近でご覧いただけます。ご自身がここで働く姿を、ぜひイメージしてみてください。

くわばら歯科について

無理なく楽しい働き方をしてほしいという、スタッフ想いの院長です。仕事のやりがいや働きやすさを真剣に考えています。

当院の代表的な1日のスケジュールを紹介しています。ぜひここで勤務したつもりで、働くイメージを掴んでください。

実際の職場の雰囲気を知るには、先輩スタッフの声を聞くのが一番です。スタッフたちの生の声をご紹介します。

私たちと一緒に働く仲間を募集中です。お気軽にお問合せください。

097-589-8551

診療時間

 
午前
午後

午前: 9:00~13:00
午後:14:30~18:30

※院長が勉強会で診療日にお休みをいただくときは、水曜・土曜の午後に代診することがあります。
休診日:日曜・祝日

097-589-8551

〒870-0955
大分県大分市下郡南1丁目7-7
大分駅よりバス「羽田入口」12分、「上北下郡」24分、徒歩40分
豊肥本線「滝尾駅」より車5分、徒歩23分