大分市の「くわばら歯科」では現在、歯科衛生士、歯科助手・受付の求人をしています。当院は2023年2月開業。安心の教育体制を整え、有休取得も推奨しています。ぜひお気軽に見学へお越しください。
当院では日々の残業がほとんど発生しないため、予定通りの時間に退勤することが可能です。大体の場合、18:45には帰宅できます。
このように早く帰れるのは、後片付け作業のうち「何を優先するか」の順位をあらかじめ決めているからです。それに従い、スタッフが効率的に作業を進めるなどの工夫もしています。退勤後のプライベートの時間を、ぜひ有意義に活用ください。
スタッフにはここで身につけた技術や知識を活かし、できるだけ長くご活躍いただけるよう、社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)を完備しています。さらに私どもでは、産休・育休を取得できる体制も整えています。
厚生年金まで用意している歯科医院がまだまだ少ない中、当院ではしっかり加入いただけますので、安心して長く働けるのではないでしょうか。
さらに、スタッフのライフステージの変化に応じて、働き方を変えていくことも可能です。
忙しい医院ではスタッフが日々の仕事に追われてしまい、新しいメンバーが入職してもその指導まで手が回らず、フォローできないケースが見られがちです。
しかし当院なら、新卒や経験の浅い方にも院長や先輩スタッフが丁寧にお仕事をお教えします。また、スタッフ同士の仲が良く、わからないことがあればすぐに質問できる雰囲気なのも、新たに入職された方にとっては嬉しいポイントではないでしょうか。
私どもは、スタッフのスキルアップを応援しています。外部セミナーや講習などの参加費に加え、交通費も医院が全額負担。頑張るスタッフを医院が積極的にバックアップする体制を整えています。
当院なら、働きながら実践的な内容を学ぶことが可能です。ぜひあなたも、ここでスキルアップを目指しませんか?
院長 桑原 真治
皆さま、こんにちは。「くわばら歯科」院長の桑原 真治(くわばら しんじ)です。
私どもは、虫歯治療、歯周治療、予防歯科に力を入れている歯科医院です。診療方針として、応急処置の際を除き、全体の治療に入る前にしっかりカウンセリングすることを心がけています。患者さまの理想をきちんとヒアリングし、治療の目標や計画を立て、その上で治療を開始します。
経験の浅い方やブランクのある方でもご心配はいりません。当院には、安心していただける教育体制が整っています。私はもちろん、スタッフ全員がサポートし、お仕事をお教えいたします。スタッフ一人ひとりがここで得意なことを見つけ、自信を持ってイキイキと働ける職場となるよう、これからも取り組んでいく所存です。
また私どもでは、スタッフの方に長く働いていただくために、働きやすい環境整備にも注力しています。例えば産休・育休から復帰後は、16:00あるいは17:00までの時短勤務や、パート勤務も可能です。皆さまのライフステージの変化によって、働き方を変えていただけます。
私は「笑顔」と「喜び」を経営理念とし、当院に関わる人たち——家族、スタッフ、業者さん、患者さま全てを幸せにしたいと願っています。あなたもぜひここで、周囲の人たちの幸せを実現していきませんか?興味をお持ちになりましたら、ぜひお気軽にご応募ください。あなたとお会いできるのを、心より楽しみにしています。
当院は2023年2月にオープンした、まだ新しい歯科医院です。
「開業して間もない」のは、人間関係を気にせず働ける点で、求職中の方にはメリットだと言えるのではないでしょうか。なぜなら、「既に人間関係が構築されている中に、新たに入るのは気が引けてしまう…」という方もいらっしゃるからです。今年開業したばかりの当院なら、スタッフが全員新規メンバーのため、打ち解けやすいと思います。
現在、20~40代までの幅広い年齢層のスタッフが在籍中です。スタッフルームも用意していますので、休憩中はスタッフ同士、和気あいあいとコミュニケーションをとっています。人間関係の心配をせず働きたい方に、ぴったりの職場です。
ぜひご一緒に、医院を盛り上げていきませんか?
「ご応募いただく前に、当院の様子をもっと知っていただきたい」という思いから、私どもでは「院内見学」を実施しています。
診療室の雰囲気や、毎日使う器具・器材を間近でご覧いただけます。
ご自身がここで働く姿を、ぜひイメージしてみてください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ | ─ |
午前: 9:00~13:00
午後:14:30~18:30
※院長が勉強会で診療日にお休みをいただくときは、水曜・土曜の午後に代診することがあります。
休診日:日曜・祝日